今回は、多くの特定技能外国人が目指している、国家資格「介護福祉士」を受験するまでについて解説します。
【 介護福祉士とは 】
介護福祉士は、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があることにより、日常生活を営むのに支障がある者の介護を行なうことを業とする国家資格になります。
【 なぜ特定技能外国人が目指すのか 】
5年以降も日本に在留できるからです。
通常、特定技能が在留できる期間は最長「5年」ですが、介護福祉士を取得することにより、「在留資格:介護」という別の在留資格を得ることができ、5年以降も日本に在留することが可能になります。
【 介護福祉士の受験要件 】
特定技能外国人が介護福祉士の試験を受ける為には、「実務経験3年以上 + 実務者研修」が一般的なルートと言えます。
実務経験3年以上とは、介護の現場で3年以上勤務していることを指し、
実務者研修とは、より専門的な介護サービスを提供する為の研修です。2013年に廃止された「ホームヘルパー1級」と置き換わった研修ともいわれています。専門的な介護知識や一定の日本語能力が必要である為、特定技能外国人がいきなり実務者研修を受けるのは、難しいといえます。
【 まずは何から始めるか? 】
初任者研修と日本語能力検定N3以上を目指しましょう。
初任者研修は、介護職として働く上で基本となる知識・技術を習得する研修と言われ、実務者研修と比較すると、特定技能外国人も受講しやすい研修です。
同時に日本語能力を高めていくことが求められます。特定技能外国人は日本語能力が下から2番目の「N4」レベルがほとんどです。特定技能外国人が入国したら、まずはひとつ上の「N3」レベルの日本語能力検定に合格するよう勉強を進めると良いでしょう。
日本語能力検定は介護福祉士を受験する上で必須要件ではありませんが、日本語能力が高い分、実務者研修の理解が進みます。
【 まとめ 】
今回は、多くの特定技能外国人が目指している、国家資格「介護福祉士」を受験するまでについて解説しました。実務者研修や初任者研修を開校しているスクールはたくさんあります。お仕事をしながら勉強することになりますので、通学しやすいスクールを調べてみましょう。
【 引用 】
公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
【 この記事を書いた人 】Myanmar Love
2019年から登録支援機関でミャンマーを担当&申請等取次者。
BPO採用コーディネーター、携帯電話販売代理店の人事総務、鍼灸接骨院採用アドバイザーを経て現職。人材採用の経験は12年程。低コスト採用手法や事務効率化が得意。仕事に悩む気持ちが少しでも軽くなって欲しいです。
Comentários